これからどう考えてもインターネットを使ったインターネット上の塾が乱立してきそうな気が・・・
主に主婦の方が始められる割合が高まっていくんじゃないかと
今までは店舗を借りたり、自宅で個人塾開くなりしていたけど、店舗借りるにも駅前とか高いし、自宅でやるのは近所さんへの騒音だとか、そもそも自宅兼個人塾ってお金を払う方からしてみればなんか違和感ありますよね…
でもインターネット上ならコスト掛からないですし、副業で始められますし、お金を払う方からしてみればメリットあるんですよね
例えば
1、特に娘さんをお持ちの保護者様は外に出なくても自宅で勉強できるので、事件や事故に巻き込まれる心配がない
2、めんどくさい送り迎えをしなくて済む
3、保護者様自身がインターネット上でどういった勉強をしているのか見る事ができる、などなど
特に既に店舗を構えてるFC塾さんからしてみればかなりの強敵になるかと・・・
けど、塾の鉄板というか強い塾は
鉄緑会、医学部専門塾などは需要が無くなる事はないのでやっぱり強いのかなと…
他にはその地域に根付いていて、個性があり、人間味、いろんな人から好かれてる人がやっている個人塾もやっぱり強いかなと
何も保護者の方は勉強だけ教えて欲しくて塾に行かせてる方ばかりではないですからね、やっぱり個性が強く、熱意があり、人としての部分や人生についてキチンと教えてくれるなら料金はそれなりに高くてもお金を払う方々はいなくはならないかなと、でも少子化やインターネット上の塾の乱立でそれなりに生徒数が減る塾様もあるのかなと(ただの推測ですが…)
まぁとりあえず逆転合格を全面に出し高額な料金を取る塾は生き残れますかね・・・