全国で勉強苦手、できない、お子さまをお持ちの方の不安、悩みを解決するブログ

成績は誰でも上がります!お気軽にご質問、ご相談ください

文字で何かを人に伝えるという事を完全に舐めてた底辺

ブログで何か自分が伝えたい事を書くって意外に需要あるんだなと1ヶ月ちょいの超絶初心者底辺が語ってみました・・・


活字好きなのは芦田愛菜ちゃんぐらいかと思ったら、世の中、自分が想像しているより多そうですね…


自分は学生の頃、全く勉強しなかったですし、本なんて読んだ記憶すらないです・・・


夏休みの読書感想文はいっつも、一番最後に作者の感想などが書いてある本を選んで丸写ししてましたし(¯-¯٥)


けど、何きっかけで本を読むようになったかは忘れましたが(松下幸之助さんだったか、本田宗一郎さんだったか…)


特にこういった偉人の方々の本を読む事により様々な事を学べ、人としても成長できるとは知らず


そりゃあ何をしたらうまくいくのか、どういった人がうまくいかないのか、わかるわけがないので、失敗ばかりするよなって話ですわ…


ってなると早期の英語教育より、国語に力を入れて勉強した方がいいよねって、人によっては、そういう考えになりますかね?