おそらく自分もそうですが、何書いたらいいのか、どのぐらいのペースで書けばいいのか、誰を参考にすればいいのかなど頭がこんがらがってメダパニ状態だと思いますが
とにかく1年目は、自分を認知してもらう為の1年でいいと思います
たまに見ますが、3ヶ月でPV数1万越えたとか、半年で5万稼いだとか、その人はそうかもしれないですが、ほぼ無理なんで…1年目は、数字なんか気にせず、短文でもいいので、最低でも2記事、休みの日は3記事って感じでとにかく毎日、時事ネタでもいいので、ネットで拾ってきて自分の意見も取り入れた文章を投稿し、いろんな人に読んでもらうというか認知してもらう形がいいかと思いますね…
そもそも、こだわった長い文章書いたって、わりと有名な人の文章でも読まないのに、始めたばかりの初心者のなんて読むわけないです・・・
※はてなブログの方々は、優しく、質が高い人達が多いので、短い期間でPV数増えて、スターマーク?はてなマーク?をいっぱい浴びせてくださって、いい気持ちにさせてくれますが…
※はてなブログ出たらあなたの事なんて誰も、アウトオブ眼中なんで アウトオブ眼中なんで アウトオブ眼中なんで(大事な事なので3回書きました)
数カ月、ちょっとブログいじったぐらいで力なんてつきませんから つきませんから つきませんから(大事な事なので3回書きました)
Twitterでも、有名ブロガーにイイね!!してるとすぐフォロワーしてくる方々いますが、だいたいわかりますよね、どんな方々か?
で、しばらくするとフォロワー外れていなくなるといういつものパターンなんで、まぁそこも騙されたふりして途中までカモられるふりするのもいい勉強になると思いますが、気をつけてくださいね(^_^;)
勉強でも多くの人が勧めるからその参考書買ってやってみるかじゃなく、ちゃんと本屋に行って、今の自分のレベルにあった参考書なのか、何回も反復し継続する事ができる参考書なのかを自分で考えて選ばないと続かないし、下手すりゃ参考書収集家、セミプロ参考書コレクターになるので注意が必要ですね・・・(大ファンのあのお方もしっかりと迷走中です…)
まぁこの辺で(._.)