※学校内でよく起こるいじめに関してで、家庭の事情やトラブル、中には父親に性的虐待を受けてる子もいるみたいで…他にも彼氏、彼女、先輩、後輩の上下関係での人間のトラブルが絡んでくると複雑過ぎて書ききれないです…
まず、いじめを解決、発生させない為にはどうすればいいのかの前にいじめられる子の特徴などを書こうかなと思います
性格的な部分はもちろんそうなんですが…
見た目の部分でのいじめも多いと思うので
1、体が小さい
2、体が細い(小さくて細いと男の子の場合は危ないですかね…)
3、身体的に特徴があって、いじられるからいじめに変わる場合もあるかと
4、人によっては髪が中学生なのに薄い子もいるのでそういった部分もいじりからいじめに変わる可能性もありますね
5、他にも思春期だとどうしてもニキビができやすくなるので中途半端な人間は、「汚い!」と言って、いじってくるかと
それが原因でコンプレックスを抱えてしまい、人によっては明るかったのに急に暗くなったり、反抗的になったりで
親はきちんと何があったのか真剣に話を聞いて解決するまで努力をしないと下手したら親子関係にも亀裂が入ってしまい
しばらく、口を利かなくなり、最悪、家を飛び出したり、よくない方向に行ってしまう恐れもあると思うのでそこは注意が必要ですね…
その他にも、極端に暗い子とか逆に極端に明るくて、「何、調子に乗ってん!」みたいなことを言う人もいるので…
いじめっ子ってちょっと何か気に入らない事があるとすぐに何か言ってきたり手を出してきたりするのでそこはいじめっ子の親はちゃんと教育しろよとは思うんですが、いろんな方いますからね…
いじめっ子は、もしかしたら、家では凄く良い子かもしれないですし、何か家庭でストレスが溜まる事があり、学校でいじめを行い、ストレスを発散させてる可能性もあるのでなかなか難しいですね…
すいません…長くなるので、Part3でいじめを発生させない為には、Part 4でいじめられた場合の解決方法などを書きますので宜しくお願いします