確実に学校の勉強量も増え、学校の勉強自体が難しくなっているので、勉強苦手な子にオススメなのは
小5から中1の基礎的な勉強をし始め、早めに先取りし、中学生になった時点で中1から中3までの基礎的なレベルの勉強は頭に入っている状態ならば
たとえ、部活で忙しくなったりして勉強が疎かになったとしても、学年で下から数えた方が早い順位にはならないのではないのでしょうかね?
進学校とは言わないですが偏差値で50台の学校も、十分狙えるぐらいの学力は身につけることができ、その先の選択肢も増えていいと思いますけどね、頑張ってもらいたいです
中学校って結構、人生のターニングポイントと言うか、中学受験をする人もいますし、高校は進学校に行く人と偏差値30台の高校に行く人でも結構違ってくるんですよね…
高校で勉強して大学に行く人もいれば、高校を中退してそのままフリーター、引きこもり、ニート、派遣社員って感じの人もいますし
子を持つ保護者の方ならほとんどの方が、高校は進学校で、できれば公立に行ってもらい、そこで勉強も部活も頑張ってしっかりと卒業して欲しいと思っている方々が大半ではないのでしょうか?
でも、その為には小さい頃から地道な努力の積み重ねがなければ、その道はなかなか進めませんよね
子育て大変なのはわかりますが、子供の将来の為ならば、身を粉にして、子供の為に頑張ってほしいと切に願います
辛い事も多々あると思いますが、楽しみながら、子育て期間を過ごすという考えがあってもいいのではないでしょうかね…
男の子なら、もう高校生になれば、母親と2人きりで買い物に行くとか嫌がりますからね…(その子によりますが)
寂しいかもしれませんが、いつまでも母親が息子にべったりなのもさすがに、いろいろな面で心配ですので、それでいいと思いますけど…
本当に応援してますので、子育て、頑張ってください!