最初はドリブルの教室をやりたいからとスポンサー探しをしていたみたいですが
門前払いをされたり、話を聞いてくれても、辛辣な事を言われたり、逆に金を払えみたいな事を言われたみたいで…
結果が出るまで大体、4年間ぐらいかかったらしいです、信用0からのスタートってそういうことなんですよね…
で、なんとか教室を開いて指導している時に子供の保護者の方なんですかね?
SNSに動画をあげたらそれがバズって徐々に再生回数が増え、今では、YouTubeに動画をあげているらしいですが、その再生回数が何と1億再生超えてるらしいです
日本のプロサッカー選手も指導をしていたり世界的なプレイヤーだった、元アルゼンチン代表のアイマール、元オランダ代表のダービッツなどと、ドリブルの対決をしたりもはや世界的な有名人ですね
ではなぜ4年間も成果が出なくても腐らず続けてこれたかと言うと、サッカーが好きだったから、らしいんですよね
好きだったからこそ成果が出なくても辛くても乗り越えてこれたのかなと思います
やっぱり本当に好きな事をし続けるって楽しくてしょうがないので、飽きずに継続できるんでしょうね
しかし、仕事とはお金をもらいその対価としてお客さんを楽しませる、喜ばせる、買って良かったと思ってもらうというのが仕事だと、いう考えもあると思いますので
好きだからそれが仕事に繋がり生業として一生やっていけるという考えだけを持つのは、ちょっと注意が必要かもしれないですけどね…
本当に凄くい勉強させて頂きました、本当にありがとうございました!