いろんな塾の形があってもいいと思いますけど
朝から晩まで勉強させる塾、勉強中は私語厳禁なスパルタ塾、ひたすら問題集を解きまくる塾などなど
それを選ぶのは、お客さんなわけなので、塾側とお客さんとの間に契約が成立してるなら、他の部外者が文句言う筋合いはないですけどね…
税金使ってやってるわけではないので、あくまでも民間のサービス業ですので…
要はいろんなスタイルの塾があり、それをお客さんがしっかりと話など聞き、選んで入る、それが塾というサービス業ですからね
それと塾を選ぶ基準はシステムとか度外視して、指導してくれる方にいろんな質問し、人間性を確かめてから選ばないと後悔すると思いますよ…
教育関連の人が全員、良い人とかありえないですので…酷いところは本当に酷いですよね、信じられないくらい…
お金はかかりますし、もしかしたら子供の将来を決める重要な選択肢になるかもしれないですので、後悔しない塾選びをしてほしいと思いますね