[3]は、(1)〜(5)までありましてこれは基礎、基本的なレベルの知識があれば十分答えられた問題でしたね
(2)大宝律令の大の字を太いと書いた人もいたでしょうかね?
この問題は、漢字で書けと書いてないので自身がなかったら、ひらがなで書いた方が無難ですね
正解がわかっていても漢字を間違えたら☓になりますので注意が必要ですね
[4]は、(1)〜(5)までありまして、(1)は、日米修好通商条約で、不平等な条約を二つ答えよという問題でしたが、これもよく出ますよね
(3)②はブロック経済を原因、内容、結果を細かい部分まで書かなければいけない問題でした
これはちょっと難しかったかもしれないですね…
(2)も年代がちょっと分からないって人もいたかもしれないですかね
歴史も地理と同じで、そんなに極端に難しいという程でもなかった気がしますね
基礎と基本さえしっかり勉強していれば十分対応できたかなと思います
歴史は1問、間違えて31点でした
次は公民になります