[1]は、(1)〜(3)までありまして、天気と前線に関する問題でした
これはどちらとも基礎的な知識あれば普通に解けた問題ですね
飽和水蒸気量を求めたり湿度を求めたりする問題は苦手な人は結構いる気がしますが、あれは正直慣れですので、しっかり勉強すれば全然、誰でも解けますよ
[2]は、(1)〜(3)までありまして、物体の重さに関する問題でした
ここは苦手な人は苦手だと思いますね…
計算をしなければいけないですし、動滑車を使った場合はどうなるのか、J (ジュール)はどうやって計算するのかという基礎的な事がわかってないと、まず答えられないですね…
しかし、しっかりと勉強すれば、誰でも解ける問題ですので頑張って欲しいですね
[1][2]は何とか間違わず全問正解できました
それと、理科って暗記問題や計算問題、思考問題など5教科の中で一番バランスが良い科目なので個人的には、オススメですね
理科を勉強してると頭良くなると思いますよ