勉強する目的が、とりあえず、高校卒業の資格なので、赤点さえとらなければいいんですよ
正直、授業を真面目に聞いてるのは、先生が黒板に書いた字をノートに移すだけの作業で、勉強をやってる、授業をなんとなくこなしているだけなんですよね…
おそらく中学時代もそれをやってきたから偏差値30台の高校なんですよ…
それをやって、進学校に行ける人も、当然いると思いますよ、けど、さっきも書きましたが、勉強苦手は人は、頭を使う訓練をしてきていないので、そんなやり方しても覚えられないんですよ…
勉強ができない真面目くんや、真面目ちゃんの正体は、その人に対して勉強方法が全く適してないから勉強できない、成績が上がらない
だから、偏差値30台の高校に進学してしまうんですよね…まぁ例外はあると思いますが
全体的には、3〜4割ぐらいは、授業にも真面目に出て、しっかりとノートに写すだけの作業をしてた人はいたんじゃないのでしょうかね?
残りは、寝てたり、サボって授業にいなかったり、漫画を見つからないように見てたり
学校の勉強が苦手でやらない、できないという事は他の学校の学生達よりも、世間知らずなので、進路は、親や先生の言いなりだったり、芸能人になって売れてやるだとか、バンドやって売れてやるだとか、そんな思考です…
それが、悪いとは言いませんが、バカとか人生、舐めてるとかではなく、何も知らないんですよね…
よく自分が連呼してる、信用が大事だとか、失敗から学べとか言ったところで、基本、聞く耳持たないと思いますね、偏差値30台の高校に行った人達は…
その前に、しっかりと教育をする必要があるんですよ
1番、辛い思いをするのは、当事者である本人ですからね!