人生って困難という壁にぶち当たり過ぎて嫌になりますよね…
でも大抵のことって努力をすれば解決できるんですよ
しかし、ほとんどの人ができない、無理だとすぐにあきらめるから困難になってしまうというのが現状なんですよ
千里の道も一歩からということわざありますが、成果が出ないのに毎日、毎日、一歩一歩、歩いてるのはやっぱり辛いですし、これで本当に良いのかな?
と、悩みやめたくなりますよね…
けど、気づいたら誰も手の届かないところまで来ていたというのが、人生のありようですので、頑張り続けましょうという話なんです
今、できないことがあっても将来はできるようになるかもしれませんよね?
例えば、マラソンでいきなり49.195km最初から最後まで走って、完走できる人なんてほぼいないですよ
勉強でもダイエットでもブログでもビジネスでも全部一緒です
サザンオールスターズも最初は全然売れないという不遇の時代を過ごしたって知ってますか?
桑田佳祐さんもライブハウスでバイトしていて、お客さんにコーヒーとか運んでたんですよ
売れないからといって途中でやめていたらサザンってどうなってましたかね?
今の実力で、できる、できないを判断してたら新しいことや困難を乗り越えることはできないですし
何から何まですんなりと、うまくいく人なんてこの世に一人として存在しないですよ
良い結果を出す人は、あきらめずに常に改善、改良をし前に進み続けるから良い成果、結果が出るんですよ
人に役立つ、良いことを、あきらめずにやり続ければ
成功しかないです、成功しかありえないです
ダメな人でも、一日一日の積み重ねていく地道な努力をおこたらなければ優秀な人になれるんですよ?
ドラクエでも遊び人がレベル20になったら賢者になれますよね
つまり地道な努力を継続すれば誰でも優秀な人になれるんです
ダメな人は、やらないからダメなだけなんですよ
日本を代表する創業者の方々って全員、若い頃は、何をやるにもうまくいかなくて
失敗や挫折の連続で中には、人生を止めようと身を投げた方も意外にいるんですよ
有名な話で今や日本を代表する創業者の一人に稲盛和夫さんという方いますが
あの方も失敗や挫折の連続で人生が嫌になりヤクザになろうと思っていた時があるんですよ
失敗を恐れずに挑戦し続けた人だけが、他の人がたどり着くことができない場所に到達できますので
しっかりと地に足をつけて、粘り強く、泥臭く、人生を生き抜きましょう