できるかどうかわからない試みを成功させる秘訣は
まずそれができると本気で信じることですよね
そうじゃなければ、かなりの割合で途中で動きをやめてしまうと思うんですよね…
それだと今まで積み重ねてきたものが0にはならないにしても価値はなくなってしまいますよね…
もったいないですよ…
絶対にあきらめたらダメだ、何とかなる、何とかしてやる、と思うことが重要かと
あきらめてしまったら何もできないですし、できると思ったら意外にできるんですよ
何事も前向きに考えて行動することが大事です
これしかないです
今も歴史に残る偉大なる発明って数え切れないぐらいの失敗のあとにできたものばかりなんですよ
人生とは、いろんな失敗をし、あきらめずに試行錯誤しながら前に進むことによって
成功のある場所までたどりつくことができる設定になってるんですよ
楽はできないです
ただ待ってるだけで、成功までたどりつけた人なんて、人類が誕生してから誰一人としていないと思います
成功した人を見ていても本当に苦労してますし、大変な思いもしてます、しすぎてます…
でも途中であきらめたり、投げ出したり、逃げ出したりはしないんですよね…
1、何があっても落胆(気力をおとしてがっかりすること)しない
2、何がなんでもやり続ける
3、決して断念しない、あきらめない
本当にこれなんですよね…
そして、自分がやったことが自分に返ってくるというのは本当ですよ
他人が自分に対して何をしてくれるのかは、自分が他人に何をしてきたかの裏返しということです
なので、他人は反射する鏡だと思った方がいいです
良いことをすれば良いことが反射されて返ってきますが
悪いことをすれば…