全国で勉強苦手、できない、お子さまをお持ちの方の不安、悩みを解決するブログ

成績は誰でも上がります!お気軽にご質問、ご相談ください

まずは小さなことからやってみればいいですよ、という話


苦労なきところに成功はありませんよ


目先の安楽を求めてもそこは一見、成功というオアシスに見えるかもしれないですけど


もしかしたら、そこは、地獄の入口かもしれないですよ


人に頼って楽をして生きるか、苦しみ、悩みながらも


自分で考え、行動し、成長して人生を自分の力の限り生きていくか


みなさんは、どちらの人生がいいですかね?


お子様がいる保護者の方は、子どもにはどんな人生を歩んでほしいですか?


何をやっても成果が出ないという人は、馬鹿の一つ覚えと言われるぐらいに


一つのものに、全身全霊で打ち込んでみたらどうでしょうか?


そうすれば、必ず何かしらの成果は出ると思います


そこから何かが生まれないで、どこから生まれますかという話ですね


やるべきことが決まったのであれば、執念をもってとことんやりこんだ方がいいです


仮にそれができなかったのであれば、能力の問題ではなく


とことんやってやるという執念がないのでは?


一回やりすぎだろうというぐらいやってみてはどうでしょうかね?


どんな大きなことを成し遂げるにも、まずは小さなことから始まるということです


目標を達成するために、最初から大きいことをやらなくていいですし、そもそも続かないかと…


自分ができる小さな地道な努力を積み重ねて、大きくしていけばいいと思います


難しくもないですし、才能もいらないです、誰にでもできます、年も関係ないですよ


結局、小さな努力を継続し続けることができた人が成功しているという


基本的な流れになってますので、あきらめずに頑張り続けましょうという話です