よく難関大学を出て大企業に入った後、独立したり、起業したりフリーランスになって
年収1千万前後、それ以上稼いでいる方々も多くはないでしょうけどいますよね
その方たちが全員ではないですけど、大学なんて行かなくてもいいよとか
大学なんて無駄だよとか、勉強なんて小学校の勉強が出来ればいいよとか
そういうことを言う方たちを見たことがありませんかね?
その人たちがそういったことを言うのは自由だと思います
表現の自由とか言論の自由とかいろいろあるわけですので
その方たちってお金を稼いでるので発信力や影響力があるんですよね
当然、誰もが勉強を頑張って大学に行った方がいいとは思いませんし
大学以外に自分が進みたい道があり、それを自分がしっかりと考えて決めたのであればそれでいいと思います
しかし、問題なのは、それを疑問と思わずに真に受けてしまって勉強もせず
ブログを書くとかYouTubeやSNSで発信し続けるとかしても本当に良い結果が出ると思っていますかね?
本当にいつまでもそれでやっていけると思いますかね?
一部の人はそれでやっていける人もいるとは思いますよ
前に中学生でブログを書いて何百万と稼いだ人の言葉を真に受けて会社を辞めて
毎日ブログを書き続けて成功してやると意気込んでいた人もいましたけど
インフルエンサーの方たちと同じようなことをしても基本同じような成果なんて出ないですよ…
その方は先行者利益を取ってしまい、人とお金が集まってくる仕組みが、もう出来上がってるんですよ
成功してる人たちの発言や、やっていることを参考にするのはとてもいいと思います
そこから学べることも多々あると思いますし、学ぶことに関しては全然した方がいいとは思います
けど、その方たちの発言などを真に受けて自分の考えを持たず前に進むのは
人生の敗北者への道だと思いますので、まずは自分には何ができるのか?
人にどんな価値を与えることができるのか?
どの分野でならば代わりのきかない人間になれるのか?
などを考えながら日々を過ごし頑張った方が、みなさんの人生にとって得ですし、極端に損はしないかと思いますので
ときにはゆっくりと休みあきらめずに、頑張り続けてみてはどうでしょうか?
応援しています