よく人は考えた通りの人間になると言いますが
もしも、負けると考えるなら、やっぱり負けますし
もうダメだと考えるなら、ダメになるでしょうし
失敗すると考えるなら失敗するかと
けど勝てるとしか考えないのであれば、勝つために人は行動するので
そういったポジティブな思考が大事ですよね
自分のできることや人に求められていることに集中した方が成果は出やすいかと思いますし
できないことを無理やりやっても、なかなか成果までは結びつかないですし
やっぱり辛く苦しいので、途中でやめてしまうんですよね…
そうなってしまったら結局、後悔してしまうはめになってしまいますので、良く考えなければです
どんな時代でも、粘り強く、忍耐力があり、あきらめるということがどんなことかわからない人は
やっぱり強いですし、成果をしっかりと出しますので
そこに、創造力や行動力が加わるならば、どんな変化にも柔軟に対応できると思いますので
そんな人間になりたいものです…
そして、自慢するなら勝った数よりも、負けたり、失敗してもはい上がってきた数を自慢した方がいいかと
勝った数ばかりを自慢してるとそのうち大敗北をきっするというか嫌われます
どんなに笑われようが、バカにされようが、恥をかこうが
泥臭くても、泥の中をはいつくばってでも前に進み続けるんですよ
石を投げられようが、ゴミを投げつけられようが
自分を信じて強い信念を持ち、前に進み続けるんですよ
そして、挑戦した者には、何度も新しいチャンスが約束されますけど
挑戦から逃げて、あきらめてしまった人には、新しいチャンスも、新しい人生も生まれないです…
そっちの人生の方が辛く苦しくないですか?
頑張り続けましょうよ、成果が出るまでやり抜きませんか?