全国で勉強苦手、できない、お子さまをお持ちの方の不安、悩みを解決するブログ

成績は誰でも上がります!お気軽にご質問、ご相談ください

なんの才能もない凡人が頑張り続けることに意義があるんですよ、という話


最初からどれが正しいか、どれが正解かなんてわからないです


なので、そこは、あえて失敗をしにいくという行動がとても大事なんですよ


そして、改善、改良です、成功している人たちはそれをずっとやってきただけなんです


何か新しいことに挑戦すれば初めは失敗の連続なので


そこで嫌になってあきらめるのではなくて成果を出すためには


失敗はつきものだという思いを持ち続けなければチャレンジは続かないです


とにかく動きを止めてはいけないです、大変ですけど、続けましょう


そして、夢は見るものではなく実現させるためのものです


やろうと思ったことはすぐに行動する、そして、挫折しそうな人がいたならば、常に声をかけ続ける


そんな人間になりたいものです…人生、いろいろと大変なことが多いですが、前に進み続けるしかないです


高いところへ登りたいと思うなら、自分の足を使って登っていかなければいけないんですよ


高い場所へは他人によって連れていってもらう、人に頼って登るでは


人間成長しないですし、頂上まで行っても何をしたらいいのかわからなくなってしまいますよ


凡人が努力をして結果を出すことに意義があるんですよ


そうすれば、その人はいろんな人の見本になれますし、俺も私もやればできるかも!


頑張ってみるか、という気持ちになり行動に出れますよね


そして、凡人が並外れた量をこなすことにより成功を手に入れることができるんですよ


なので、頑張り続けましょう、という話でした