全国で勉強苦手、できない、お子さまをお持ちの方の不安、悩みを解決するブログ

成績は誰でも上がります!お気軽にご質問、ご相談ください

続けられる人と続けられない人、これが格差の正体ではないですかね…という話


今は、スマホ一つで億万長者になれたりする時代なんですよ


それなのに、スマホを使って何も発信してない人、やらない人は、本当に後悔しますよ…


それと、他人はよく裏切りますが、自分がしてきた地道な努力は裏切らないです


とにかく学べる時期にしっかりと学んで、動ける時期にしっかりと行動しまくる


何が自分にあってるのか、どこが自分の勝てる場所なのか


それを自分自身の力で探し続けなければ、わかりようがないです


楽をして誰でも簡単に結果が出るほど世の中は甘くないです…


そして、世の中の格差って、続けられる人と続けられない人


この2つが多いに格差が開く原因である気がしますね


勉強が一番わかりやすいかと思いますが、高学歴の人って


頭がいい悪い以前にしっかりと勉強を続けられた人たちなわけですからね


成功してる人たちも結局、続けてこれたから成功したわけですので…


成功する人は、自分がどこで活躍できるか、どこが適正かを自分自身で探し回り


見つからなければ、自ら自分のビジネスをつくり出せる人です


天才ではなくて、しっかりと自分で考え行動し改善、改良をし、動きをとめない


そこまでやるのというぐらい行動し続ける、だから成功者になれるんですよ


最後に、失敗しても悩まない方が絶対にいいですよ


失敗とは、こういうことをやったらうまくいかなかったということを


身をもって体験した、成功へつながる貴重な経験です


成功した人で失敗を経験してない人なんていないですから…


失敗や挫折は人生で成功するための経験値をためれる最強の修行の場です


そこで成長があるからこそ、大きな成功を手に入れることができるんですよ


一番最悪なのは、失敗や挫折を恐れることで、それを恐れてしまったら


動きが止まり、行動しなくなってしまいますので、それだけは避けたいですね、という話でした