全国にどのくらいの数のひきこもりの方への支援を促(うなが)す施設があるのかわかりませんけど
多くの施設ではひきこもりの方が自らの意思で行動し続けられるように
日々尽力してるとは思うのですけど、しかし、全国にある
施設のごく一部の悪質な施設が無理やり、強制的に連れ出すという
事例があるらしくかなり問題になっているみたいです
こういった業者は「ひき出し屋」と呼ばれているらしく
近年、各地で被害の訴えが相次いでいるみたいで酷いなと思いました…
中には親の悩みにつけこんで1千万円以上を請求する、とても許せない悪質な業者もあるらしいです
親の立場からしてみたらどんなにお金がかかろうが、自立して社会の中で立派でなくてもいいので
それなりに自分で働いて、自分でご飯を食べていける
人間に成長してほしいと、子を持つ親なら誰もがそう思うと思います
強制的に連れ出され、精神的な悩みを抱え、自ら命を絶ってしまったという人も実際にいるらしいです…
ひきこもっている多くの人がこんな状態から抜け出したいと、思っていると思うんですよ
けど一人で何もかも自立するために自分で頑張れと言われても
何をしたらいいのか、やっぱりわからないですよね…
そこは少しずつでもいいので常に声をかけ続け信頼を築いていき
徐々に社会復帰をしていくという形でなければ、また元に戻ってしまうと思います
慣れていないことを急にやっても続かないですし、それは学校の勉強も一緒ですよね
勉強やらない子にいきなり2時間連続で勉強してと言ったって
勉強なんてしたことがないのにやってと言われてもできないですよ…
そこは徐々に時間を増やしていってクセをつけ習慣化し
毎日自らの意思で勉強するという形に持っていかなければ続かないです
ひきこもりの方への支援も勉強が苦手でやらない子へのアドバイスも
何事も少しずつという形でなければ、長期的に見て
成果は望めないのかなと思います、なにもやらなければ、なにも成果は出ないわけですから
いろいろと大変なことは多々あると思いますけど、やるしかないですよ、頑張り続けましょう