地球の水ってなんで無くならないの?という疑問ありませんか?
地球の水は、太陽の熱で蒸発した海水などが水蒸気になって
空に上っていき雲になり、雨や雪になってまた地上に
戻ってくることでうまいこと循環してるんです
お金も人の役に立つことをすれば循環する、ただそれだけなんですよ
困っている人や悩んでいる人がいるならば、その人にあった価値を提供すれば
その方はお金を払ってくれるので、あとは少しずつ大きくしていけばいいんです
世の中には、お金が流れている川みたいなものって実在します
でもその川って自分自身が動き回らなければ見つからないですし
見つけても自分の住んでいる所まで流れを作るのは時間がかかりますけど
ずっと続けていればいつか流れは完成してお金は流れてくるようになります、それだけです
そして、世のため、人のためになり、しっかりと認めてもらえる
仕事をし続けていれば、求めてなくてもお金は自然に集まってくると思います
困っている人の生活向上に役立ち、人を幸せにできる商品をつくることが成功へつながる道かと
そうすれば、うまくお金が循環しますからね
それに、人の役に立つことを心がけ行動していれば
自分が不幸になる確率を減らすことができるんですよ
他人の不幸を防ぐために頑張るということは、自分も不幸にならない、ということでもあるんです
逆に人が不幸になることをやっていれば、いつか自分も不幸になるでしょうね
人生の仕組みってそんな仕組みなんです
例えば、フザけたことばかりやっていれば、フザけることが大好きな
人たちが集まって来て、そういった人たちだらけになりますけど
かたや、マジメに頑張りたい、真剣に困っている人たちを助けたいという
考えの人たちがいるなら、そういった人たちが集まって来て、そのような人たちだらけになります
お金の方もどっちの人たちの方に集まってくるかだいたい予想はつきますよね?
ただ常にマジメだけでは、つまらないですし、差別化をはかるためにも
芯はマジメで、ちょっとフザけることはやった方がいいかと思いますけどね
まとめますと、お金が流れてくる仕組み、お金が循環する仕組みを作りたければ
長期的な視野で考え、人の役に立つことをし続けましょう
困っている人、悩んでいる人を頑張って助けることができる人間になりましょう、という話でした