ブログやTwitterなどで発信を始めて、かれこれ1年半以上が立ちましたけど
価値観はガラリと変わりますね、まず何が一番、変わったというか
気づいた点は、これからの時代を見据えて何も発信をしていない人が、心から信じられないです
発信し続けるって将来に向けてのリスクヘッジにもなるんですよ
それが怖いから、続けているという部分もあります
何かあったときに自分は、ずっとこういった発信をし続けてきています
というアピールにもなりますし、それを見て信用してくれる人たちは
少なからずいると思うんですよ、そこからいろんな人とつながりができて
様々なジャンルで活躍してる人たちと知り合える可能性だって
出てくるわけじゃないですか、しかし、何も発信をしていなければ
その可能性は、限りなくゼロに近いですよね
それにYouTubeもブログもSNSも何一つやっていない人とは
とくに話すこともないのかな…という価値観に変わってしまいましたね
発信し続けるって、その人の人間的な部分を知るすべでもあるんですよ
けど何もやってなければ、その人について何もわからないので関心自体がなくなってしまいますね
これからの時代は、友だちとかに関しても、考えや価値観が
合う人、同士でつるんでいくというような時代なっていくのかもしれないです
プライベートでは、考えや価値観が合わない人とは
もはや話すこともなくなり、会って何か食事をするとか
一緒に遊ぶということも、もしかしたら、ほとんどなくなるかもしれないです
それが良いのか、悪いのかは、わからないですけど
時代の流れというものは、変えられないわけですので
その時代に合った形に対応していくしかないかと思いますけどね