今やYouTubeの中で、とても人気のあるチャンネルの一つなのでしょうか?
それは、年齢層にもよると思います、さすがに小学生は
あまり見ないと思いますし、10代で見ている人は
ビジネスなどに関心が、ある人なのかもしれないです
学生は、受験生版の方を、見てるかもしれないですね
そして、今まで多くの方々が、志願者として出演され
オールになった人もいれば、ナッシングになった人
志願者として出演され、その後、虎側のポジションになり
成功していたように見えていた方など、本当に様々なドラマといいますか
いろんな人生の歩み方や展開があるんだな、ととても良い勉強になります
その中で、今まで出演された志願者の方を、どれだけ覚えていますか?という質問なのですが
出演された志願者の方を、細かく覚えていられる人は、すごいですね!
とてつもないぐらい記憶力が良いですね!本当にすごいです!
で終わりといいますか、とくに話の展開をしようにも
つなげられるものがないですし、頭良いですね!うらやましいです…で終わりです
しかし、その逆で、覚えられないという部分に関しては
いくつか展開がありまして、それは、その人が記憶力が悪いのか?
それとも覚えられない、覚えづらい原因が何かあるのか?
では、覚えられるようにするためには、どうすればいいのか?
など、いくつか話をつなげていけますので、今回は
その覚えられないことの問題→原因→解決というふうに、つなげて考えてみたいと思います
理由としましては、記憶力が悪いと言われ、れば確かに、その通りなのかもしれないです
けど、それでは、解決までに至らないわけなので
そこは少し置いておきまして、考えられる原因というものは
ただ、ぼーっと見てるだけというのも原因の一つかと思います
視聴者の方の中には、志願者の立場でいろいろと考え
自分ならこういったプレゼンをするな?とか今度は逆に
虎側の立場になって考え、自分なら志願者に、こういったことを聞くかな?
ということを、もしかしたら頻繁にやっている方も、いるのかもしれないです
しかし、前述したように、ぼーっと見て終わるということもありますよね?
問題はここなんですよ、これに関しては、学校の勉強でも
同じようなことが言えるわけです、そして、志願者の方が、覚えられないという部分も
解決する方法は普通にあります、これも学校の勉強と基本、同じなんですね
その問題と解決方法については、Part2で書いてみたいと思います