その商品の名前はタマゴサミンというのものなんですけど
自分が買って試してみたい、という考えがあるのもそうなんですけど
親のために買ってしばらく様子を見てみようかな?という思いの方が強いですね
これってビジネスという観点からしてみれば最強の部類ではないかと思います
やっぱり健康の分野って恐ろしいぐらい強くてもはや
人の3大悩みの筆頭ですよね、他の2つは、人によって違いますので
全ての人に当てはまるわけではないですけど、健康の悩み=人間の悩み
みたいな図式は、正直あるかと思います、働くにしても
体が健康ならば、どうにでもなるわけですけど、持病があり
体調が常に悪いのであれば、なかなか難しい部分もありますからね
同じテレビショッピングでもダイエット関連、美容、健康器具なども
とくに夜中に企業が枠を買って散々やっていますけど
類似品もたくさんあるので、とくに欲しいとは思わないですし
欲しいのであれば、ネットで調べて結局、安いところで買ったりしますかね
結論としまして何が言いたいのか?何を伝えたいのか?と言いますと
タマゴサミンみたいな人間を目指しましょう!ということです
タマゴサミンって特許を取っているので、丸パクリされることはないと思うんですよ
つまりに完全オリジナルということですよね、タマゴサミンって
ターゲット層も明確ですし、どんな商品かも、はっきりしている+マネされないので
何をしても勝ちですよね、ここに個人でビジネスをやる場合
固定費が、かからないのであれば、ほぼ勝ち確定なわけですよ
あとは再現あることをやり信頼と実績を積み上げていけば
他の人にはない、できない人生の歩み方ができるようになり
楽しく生きやすい人生が、大口を開けて待っている可能性もあるのかもしれないです
組織の中に入ると、どうしても理不尽なこととか
人間関係の悩みがつきものですし、それが解消するということも基本はないですよね
どこの組織に行っても大抵、悩みます、人によっては
上司のために仕事をしている、という方もいるでしょうから
それだと何のために自分は生きているんだろう…となってしまいます
でも、自分で仕事つくってタマゴサミンみたいな人間になれたのであれば
多くの人に感謝され慕われ尊敬されるようになり
生活も楽しく充実した日々になると思いますので
当然、タマゴサミンみたいな人間になるためには
いろんな困難や異常なぐらい努力をしなければ、半熟のまま
ぐちゃぐちゃにされてしまい、スクランブルエッグのような
人生になってしまうかもしれないですので、自分ができること
求められていること、どの分野、どのポジション
ターゲット層、差別化などをふんだんに盛り込んだ上で
老舗の高級オムレツのタマゴのように、選ばれる
人間になれるよう頑張り続けましょう、という話でした