ここで問題です、ある列車が1600mの鉄橋を渡り始めてから 渡り終わるまで60秒かかりました、また2500mの列車が トンネルに入り始めてから出てくるまでに60秒かかりました という問題があったとします、べつに違和感はないですし おかしいところはないですよ…
中学校で習う学習内容ってこんなん覚えてどこで使うんだよ(笑)のオンパレードなわけです 英語に関しては、将来英語を使った仕事に従事するのであれば 使うかもしれないですけど、ほとんどの人が全くと言っていいほど使わないんですよね 国語ならば、五段活…
学生時代は、学校の勉強をしなかったり、またはできなかったりしても それなりに過ごせますし楽もできるわけですよね それは親が守ってくれるからです、家に帰れば、ご飯もタダで食べられますし お風呂にもタダで入れて、シャンプー代、人によってはリンス …
勉強できない子の印象って運動できるけど勉強はできない 勉強はできないけど、明るく元気、人の悪口ばっかり言っている 言い訳ばかりするなど、いろんなタイプの人がいるのかと思います その中でもこういったタイプの子がいた場合、おそらく 神レベルの指導…
昔の自分もそうでしたけど、中間、期末テストって午前中で終わる日もあるわけですよね これは勉強できない、できる関係なしで今はもうやっていないんですけど 笑っていいとも!が日曜日の増刊号じゃないリアルタイムで見れるわけです そして、テレフォンショ…
小、中と勉強しなくて高校生になってから勉強を頑張る人たちは 全国にそれなりにいるのかと思います、自分の進学した 偏差値35から38の自傷進学校にもしっかりと勉強して 大学を目指しているであろう人たちは、ちらほらといました けど途中で勉強をしなくな…
勉強が苦手で、やらないその結果、勉強できなくなってしまったという 過去の自分の子どもの頃のようなお子さまがいらっしゃる 保護者のみなさまは、さぞかし我が子のことで頭を抱え 悩まれていることかと思います、そしてときには夜も眠れず 我が子の可愛い…
続きまして勉強苦手で、できない子の個別指導塾はどうなのか?と言われますと 集団塾よりは、成績面では上がりやすいかと思います けどここでも注意しなければいけないのが、Part1でも書きましたけど 頭が悪い、勉強できない、バカだと思われるのが嫌だ、バ…
まずよくある形で勉強苦手、できない子は、集団塾ではついていけないから 個別の方が良い、集団塾では、わからないところがあっても 質問できないから個別の方が良い、集団塾では、わからないところがあっても 勝手に授業が進んでしまうから個別が良い、など…
まず逆転合格という部分を見る場合のポイントとして 最も重視しなければいけないところは、期間なんですね 運動でもダイエットでもあらゆることの成果って その芽が出るまで、ある程度の期間ってどうしてもかかってしまうわけです 例えば、ワンピースは今何…